4つ玉メカに2つ玉メカの特性をプラス!「GRIP式メカ」搭載 新開発

広範な施療が得意な4つ玉メカに、ポイント集中指圧が得意な2つ玉メカの特性をプラス。 独自の3段階強弱制御を導入することで、それぞれ凹凸の違う「首・肩」「背」「腰」にもしっかりフィット。 より深く、やさしく、メリハリの利いたマッサージが可能に。

気になる部位を入念にマッサージ 手動「肩腰専用技」

「肩」「肩甲骨」「腰」それぞれの部位に特化した専用技でマッサージ。

基本を押さえたしっかりマッサージ 手動「基本技」

「もみ」「たたき」「さざなみ」「背筋伸し」基本技4種の組合せマッサージ。

好評の人気機能も搭載 肩位置合わせ機能

マッサージを始める前に、座る人の肩の位置を読み取り、使う人に合わせた適切な肩位置を自動で検知し、コース動作に反映してマッサージを行います。


全身、しっかりマッサージ。充実のフル装備機能を搭載

さらに進化した「エアーマジック」が全身を心地よくマッサージ。

上下左右、前後の動きを取り入れた、フジ医療器独自の4つ玉メカによるもみ玉メカマッサージはもちろん、エアーバッグによる肩、腕、もも横、座のマッサージや、もみ板によるふくらはぎマッサージ、足裏ローラー&足裏バイブによる足裏マッサージなど、全身をもみほぐすマッサージ機能を搭載しています。



完全収納だからコンパクト

オットマン完全収納で、コンパクトに変身。

腕エアーマッサージ、脚部マッサージは本体に完全収納。コンパクトにお使いいただけるので、設置場所の選択肢がグンと広がりました。


使う人に合わせて部位ごとに調節できる、自分だけのマッサージスタイル

動作中のマッサージの種類、マッサージ中の部位、各部位の強弱動作がひとめでわかるフルカラー液晶リモコンを採用しました。



その他の機能

カンタン、便利、使いやすいカラー液晶リモコン。

視認性に優れたフルカラー液晶リモコンを採用。ボタンを極力少なくし、多彩な機能を上下左右ボタンで簡単に操作できます。


生地のご紹介

枕、背パッド、座部には、上質な黒本革を贅沢に使用。大人の品格をまとうレザーの質感は、よりスタイリッシュに引き締まった印象を醸し出します。

電動リクライニングで、お好みの角度にラクラク調節

背もたれを約112度~155度までリクライニングできます。

移動用キャスター付き

移動の際は、前後にどちらからでも移動できます。


着脱式脚部布カバー

ファスナーを取り外せば、脚部布カバーを取り外して丸洗いすることができます。


商品名 マッサージチェア SKS-800
リクライニング角度(約) 112~55度
電源 AC100V(50/60Hz)
消費電力 150W
定格時間 20分
医療機器認証番号 223AGBZX00168A01(家庭用電気マッサージ器・管理医療機器)
JANコード 4951704167659

本体寸法 通常(約) 幅68×奥行106×高さ112(cm)
(背もたれを起こして、脚部収納状態)
本体寸法 リクライニング時(約) 幅68×奥行186×高さ80(cm)
(背もたれフルリクライニング、脚部を出して伸ばした状態)
本体質量(約) 76kg
(本体の質量)
本体寸法 梱包時(約) 幅68×奥行137×高さ80(cm)
(梱包箱に入っている状態の寸法)
梱包形態 フルリクライニング
(梱包箱に入っている本体の形態)
取り外しパーツ -
(梱包時に取り外しているパーツ)
梱包箱 寸法(約) 幅76×奥行148×高さ86(cm)
(梱包箱の寸法)
梱包箱 質量(約) 91kg
(本体が入った梱包箱の質量)
床~座面の高さ(約) 手前 49(cm)/奥 44(cm)
(座の高い部分(手前、膝側)/低い部分(奥、お尻側)の寸法)
床~肘上の高さ(約) 57(cm)
(床から肘上までの高さ)
座面の奥行(約) 47cm
(座る部分の奥行き)
座面の幅(約) 46(cm)
(座る部分の幅)
床設置寸法(約) 幅63×奥行80(cm)
(床に接している部分の寸法)

ご使用前に「取扱説明書」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
次の方は、ご使用しないでください。身体に異常が起こる場合があります。
●医師からマッサージを禁じられている方
〈例〉血栓症、重度の動脈りゅう、急性静脈りゅう、各種皮膚炎および皮膚感染症(皮下組織の炎症を含む)など
次の方は、必ず医師と相談のうえご使用ください。身体に異常が起こる場合があります。
●悪性しゅよう(腫瘍)のある方 ●妊娠中や生理中、妊娠と思われる方や出産直後の方 ●糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある方 ●体温38°C 以上(有熱期)の方(例:急性炎症症状[けん(倦)怠感、悪寒、血圧変動など]の強い時期。衰弱しているとき。) ●皮膚に創傷のある方●急性疾患(疼痛性)のある方 ●骨粗しょう症の方●脊椎骨折の方 ●捻挫、肉離れなど炎症性の方 ●知覚障害の方 ●心臓に障害のある方 ●ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体 内植込型医用電気機器を使用している方 ●背骨(脊椎)に異常のある方、または背骨が左右に曲がっている方 ●貧血症の方 ●かつて治療を受けたところ又は疾患部へ 使用する方 ●安静を必要とする方 ●医師の治療を受けている方 ●上記以外に特に身体に異常を感じている方
子供だけで使わせたり、自分で意思表示できない人には使用させないでください。また幼児を近づけないでください。