
トリプルメカ×エアーで
全身贅沢マッサージ
送料、設置手数料は当店で負担いたします。
商品の詳細についてはこちらをご覧下さい
よくあるご質問はこちらをクリックして下さい

腰・背中・腰をつかんで、もむ「4つ玉つかみほぐしメカ」
部位に合わせて変化する4つのもみ玉を搭載。独自開発の360度回転もみ玉と背すじに沿ったS字フィットフレームにより、滑らかなもみ心地を実現しました。

一人ひとりの体型に合わせる、肩位置自動検知&プログラムフィードバック
自動で肩位置を検出するセンサーを搭載。背・腰部の位置を自動予測し、プログラムに反映することで適切なポイントでマッサージします。

お好みの強さが選べる、部位別強弱調節機能
4つのもみ玉が首すじから腰まで広範囲をカバー。肩5段階、背中2段階、腰5段階と、部位ごとにマッサージの強さをお好みに合わせて調節できます。

各部位を重点的にケア「5つの専門技」
コリや疲れが特に気になる部位を重点的にもみほぐす5つの専門技をご用意しました。
●肩つかみ:肩周りをつかむ感覚でマッサージします。
●肩たたき:肩を上から押したたきながらマッサージします。
●肩甲骨ほぐし:肩位置を基準とし、肩甲骨裏上部をローリング&たたきマッサージします。
●腰ハード:腰周りをもみ玉が突出しながらハードにマッサージを行います。
●坐骨ほぐし:坐骨周りを集中的にマッサージします。(座部マッサージと腰横エアーのみ動作します。)
お尻~もも裏までの筋肉を広範囲にもみほぐす「座面ほぐしメカ」
NEW
腰を両側からエアーバッグで押さえながら8つ玉のもみメカが波を打つようにお尻から太もも裏を広範囲にほぐします。

デスクワークや立ち仕事、下半身の疲れに
座りっぱなしや立ちっぱなしの状態が続けば、お尻や足の付け根、もも裏に疲れは溜りがちに。脚全体をリラックスさせるためにも、足先やふくらはぎだけではなく、お尻~もも裏までを広範囲にマッサージすることが大切です。
つかみほぐし&ローラー刺激で脚全体をパワフルにもみほぐす「脚つかみほぐしメカ」
独自機構
溜まりがちな脚の疲れを集中的にマッサージ。ふくらはぎと足は独自開発の「もみ板」を用いたメカでつかみほぐし、同時に足裏は回転ローラーでパワフルに刺激します。

もみ板×回転ローラー×指圧突起振動でマッサージ
●ふくらはぎ
左右のもみ板がふくらはぎをはさみ、しぼりあげるようにほぐします。ふくらはぎ裏はローラーでポイントを刺激します。
●足先
足首から足先を左右のもみ板でしっかりとはさみこみながらほぐします。
●足裏
足裏をほぐす回転ローラーと、足先とかかとの圧突起が振動し足裏全体をくまなくマッサージ。
やさしく包むようにエアーの力でマッサージ「エアーマッサージ」
肩・腕・腰横など面で圧迫を加えたい部位では、エアーバッグによるマッサージを採用。
肩や腰をエアーバッグで押さえながら、もみでマッサージすることで、より深いもみ心地を実現しました。
エアーマッサージの強弱調節は2段階です。
肩ぐうエアーマッサージ
肩から二の腕までを包むようにマッサージ。体格に合わせて、2段階の幅調節が可能です。

腕エアーマッサージ
ひじから手までを挟み込むように圧迫しマッサージします。

腰横エアーマッサージ
骨盤まわりを両側から心地よく締めつけます。

2つのヒーター機能で、じんわり温めるホットスパのような心地よさを
独自の「温浴背ヒーター」は、腰まわりから背中まで上半身を広範囲に温めて、より効果的にマッサージをサポートします。冷えやすい足先は「足裏ヒーター」でじんわり温めます。
温浴背ヒーター
温風を蓄熱する特殊構造の背パッドを採用。腰まわりから背中まで上半身を広範囲に温めて、より効果的にマッサージをサポートします。

足裏ヒーター
冷えやすい足先をヒーターでじんわり温めます。

※設定温度は約43度です。設定温度と体感温度は異なります。
首すじから足先まで、全身をストレッチで心地よく伸ばす
全身ストレッチ
エアーバッグで身体を固定し、もみ玉で下から押し上げるように刺激。全身をくまなく伸ばします。

フットストレッチ
ふくらはぎをもみ板でホールド。下方向へほどよい強さでひっぱります。

シンプルな操作性のダイレクトリモコン

リラックスして座れる幅広設計
ゆったりとした座り心地を実現するため、座面は幅広く設計しました。

肩ぐうジャストフィット
体格や肩幅の大きさに合わせて、肩部分の幅を2段階調節できます。

脚部バネスライド
足首部分はバネ式ですので、足を伸ばしてスライドさせることで身長対応できます。最大約17cm伸縮します。

着脱式 枕
枕は取り外しができるので、お手入れも簡単です。

リモコンポケット付き
リモコンを収納するポケットが、マッサージチェア左側についています。

インテリアに合わせて選べるカラーバリエーション

効果 ・ 効能 |
あんま、マッサージの代用: ■疲労回復 ■血行促進 ■筋肉の疲れをとる ■筋肉のコリをほぐす ■神経痛、筋肉痛の痛みの緩和 |
---|
商品名 | マッサージチェア AS-790 |
---|---|
医療機器認証番号 | 229ABBZX00062000(家庭用電気マッサージ器・管理医療機器) |
定格電源(50/60Hz) | AC100V |
定格時間 | 20分 |
定格消費電力(50/60Hz) | 190W(ヒーターのみ40W) |
待機電力 | 9W |
メカ(もみ玉)マッサージ速さ調節範囲<もみ> | 遅 約17回/分 速 約20回/分 |
メカ(もみ玉)マッサージ速さ調節範囲<たたき> | 遅 約300回/分 速 約400回/分 |
メカ(もみ玉)マッサージ速さ調節範囲<上下移動> | 約1.05cm/秒 |
脚部マッサージ速さ調節範囲 足先もみ<もみ> | 遅 約12回/分 速 約14回/分 |
脚部マッサージ速さ調節範囲 足先もみ<たたき> | 遅 約72回/分 速 約84回/分 |
脚部マッサージ速さ調節範囲 ふくらはぎ<もみ> | 遅 約12回/分 速 約14回/分 |
脚部マッサージ速さ調節範囲 ふくらはぎ<たたき> | 遅 約72回/分 速 約84回/分 |
エアーマッサージ空気圧 | 80kPa以下 |
メカ(もみ玉)マッサージ強さ調節範囲 | 肩:5段階調節 背:2段階調節 腰:5段階調節 |
エアーマッサージ強さ調節範囲 | 2段階調節 |
肩位置調節 | 9段階調節 |
足裏振動速さ | 遅 約1700回/分 速 約1900回/分 |
オートタイマー | 約15分 |
リクライニング角度 | 約118度~約156度 |
張り地 | PVCレザー |
JANコード | ブラック(BK):4951704170147 レッド×ブラウン(RB):4951704170154 |
発売日 | 2018年7月20日 |
生産国 | 中国製 |
電気代の目安 | 約77円/月 : ヒーターとマッサージを1日30分、毎日使用した場合 約61円/月 : マッサージを1日30分、毎日使用した場合 ※電気料目安単価 27円/kWh(税込)で算出。(2018年4月現在、当社調べ) |
本体寸法 通常(約) | 幅710×奥行1,320×高さ1,080mm | 脚部収納、肩部を閉じたとき |
---|---|---|
本体寸法 リクライニング時(約) | 幅850×奥行2,020×高さ830mm | 脚部を出し、肩部を開いたとき |
本体質量(約) | 69kg | 本体の質量 |
本体寸法 開梱時(約) | 幅710×奥行1,610×高さ810mm | 梱包箱に入っている状態の寸法 |
梱包箱 寸法(約) | 幅775×奥行1,660×高さ855mm | 梱包箱の寸法 |
梱包箱 質量(約) | 83kg | 本体が入った梱包箱の質量 |
床~座面の高さ(約) | 膝側 470mm/尻側 430mm | 床から座面までの高さ |
床~肘上の高さ(約) | 600mm | 床から肘上までの高さ |
座面の奥行(約) | 400mm | 座る部分の奥行き |
座面の幅(約) | 膝側 490mm/尻側 350mm | 座る部分の幅 |
床設置寸法(約) | 幅710×奥行1,190mm | 床に接している部分の寸法 |
搬入幅の目安は約73cmです。
(商品幅)+(養生)
約71cm+約2cm
●搬入時には、壁・家具や製品などを傷つけないために養生される事をおすすめいたします。
●通路の形状などにより目安以上の幅が必要な場合もあります。
●重量物ですので、必ず2人以上で運んでください。

周囲にリクライニングできるスペースをあけて、水平なところに設置してください。
前方向に40cm以上、後方向に40cm以上のスペースをあけてください。
■ご使用前に「取扱説明書」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
■次の方は、ご使用しないでください。身体に異常が起こる場合があります。
●医師からマッサージを禁じられている方
〈例〉血栓症、重度の動脈りゅう、急性静脈りゅう、各種皮膚炎および皮膚感染症(皮下組織の炎症を含む)など
■次の方は、必ず医師と相談のうえご使用ください。身体に異常が起こる場合があります。
●悪性しゅよう(腫瘍)のある方 ●妊娠中や生理中、妊娠と思われる方や出産直後の方 ●糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある方 ●体温38°C 以上(有熱期)の方(例:急性炎症症状[けん(倦)怠感、悪寒、血圧変動など]の強い時期。衰弱しているとき。) ●皮膚に創傷のある方●急性疾患(疼痛性)のある方 ●骨粗しょう症の方●脊椎骨折の方 ●捻挫、肉離れなど炎症性の方 ●知覚障害の方 ●心臓に障害のある方 ●ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体 内植込型医用電気機器を使用している方 ●背骨(脊椎)に異常のある方、または背骨が左右に曲がっている方 ●貧血症の方 ●かつて治療を受けたところ又は疾患部へ 使用する方 ●安静を必要とする方 ●医師の治療を受けている方 ●上記以外に特に身体に異常を感じている方
■子供だけで使わせたり、自分で意思表示できない人には使用させないでください。また幼児を近づけないでください。